予防メンテナンス

予防メンテナンスとは・・・?

お口の中には目には見えない細菌がたくさんいます。
その細菌が、活動・増殖することで、自覚症状がほとんどないまま虫歯や歯周病が進行していきます。歯周病は、30代を過ぎると約8割の人が罹患していると言われている生活習慣病です。
そこで大切なのが、『定期的な、プロによる清掃』です!!
「私は、毎日きちんと歯を磨いている」という人でも、どうしても磨き残しがでてしまいます。歯石のほとんどは細菌の塊で、プラーク(歯垢)から歯石になってしまうと歯ブラシでの除去が出来ず、歯科医院で機械的に清掃するしかありません。定期的に清掃していくことで、茶しぶ・タバコなどによる着色や、歯石が付きにくくなり、虫歯や歯周病の進行を抑制することが出来ます。

歯石のつきやすさには個人差がありますが、1~3ヶ月おきの受診をおすすめします。

歯周病予防

歯周病の予防は、正しい歯磨きが基本になります。
正しい歯磨きは、予防のみならず、歯周病の治癒につながる場合もあります。

つまようじ法の磨き方

歯肉をマッサージすることで歯周病を防ぐことができます。そのために効果的なのが、爪楊枝を使うように歯と歯の間を磨く「つまようじ法」の歯磨き。この「つまようじ法」のマッサージ効果で、歯と歯の間の歯茎を強くすることができます。

歯の表側は、歯ブラシを歯と歯の歯茎の境目に当て、そのまま、毛先を歯の先端に向かって滑るように動かして磨きます。

裏側も歯ブラシの先端を使って同様に磨きます。

歯医者もしくは、歯科衛生士が歯磨きを行う「術者磨き」によるつまようじ法をご体験ください。当院では、患者様へのブラッシング指導も行っておりますので、是非お試しください。

詳細は、以下のサイトを参照ください。

専用の歯ブラシ「V7ブイセブン」も紹介しています。

http://www.pmjv7.co.jp/howto.html

PMTCと施術の流れ

PMTCとは、「Professional Mechanical Tooth Cleaning(プロによる機械を使った歯の掃除)」の略。つまり歯科の専門スタッフが専用の器具とペーストを使い、家庭の歯磨きでは落としきれない歯の表面の汚れ(ステイン)、歯垢(プラーク)やバイオフィルムを除去(クリーニング)する方法です。
毎日歯を磨いていても、汚れや歯垢を完全に落とすことは不可能です。奥歯の歯間や歯の裏側など、患者様の見えにくい部分やブラシの届きにくいところまで歯科の専門スタッフが磨きあげます。

PMTCの主な流れは、以下となります。

  1. 染色剤を使用して、磨き残しを認識する
  2. 歯の表側、裏側、歯間部、咬合面のクリーニング
  3. フッ素コーティング

当院では、エアフローという歯面清掃器具を用いて、ブラッシングだけでは落としにくい汚れ、歯垢を落としていきます。

当医院ではPOICウォーターを使用しています

当医院では、POICウォーター(高濃度電解次亜塩素酸水)を使用し虫歯菌・歯周病菌を殺菌する治療に取り組んでいます。

POICウォーターとは?

水の力で口腔内を除菌するというのが次亜水(POIC)の目的です。
不純物を極限まで取り除いた「超純水」と純度99.9%の「塩」を混合し薬品を全く使用せず電気分解によって作られる水です。

市販の洗口液は、薬品を使用し殺菌力を高めています。
しかし、薬品を使用していながら効果や安全性はPOICウォーター半分程度しかありません
理由は、市販の洗口液はプラーク(タンパク質汚れ)を分解する能力が少ないからです。
POICウォーターはプラーク(タンパク質汚れ)を分解して、プラークの下にある悪い細菌を殺菌する効果があります。現存する洗口液の中で最も虫歯菌・歯周病菌の殺菌効果があるとされます。
薬品を一切使用していないため、間違って飲んでも安全です。
妊婦や小さいお子さまにもご安心してご利用いただけます。

 

POICウォーターの使用用途

POICウォーターは、このような用途で使用できます。

●口臭、体臭、足の臭い、靴の臭い防止
●水虫予防
● 虫歯・歯周病予防
●感染症・インフルエンザ予防、ノロウイルス対策
●皮膚消毒・除菌
●洗濯槽の除菌・消臭
●タバコの臭い、ペットの臭い防止
●介護ケア
●トイレの除菌・消臭
●その他いろいろな除菌・消臭